Netzにて、CUSCO Type−OS ストラット・タワーバーを装着しました。 オーバルシャフトで、取り付け部分はリング形状ではなく、三日月型の2点留めで色はブルーで塗装されています。 取付の際はジャッキアップしてサスを伸ばしきってからナットを外して装着、降ろして増し締めという具合でした。 気になる価格は、定価1万5千円を取り付け(いつも通りサービスですね♪)込みで、1万3千円の税込みでした。 インプレはサスペンションの横剛性が上がったので、ステアリングの切り始めの初期反応が早く、狙ったライン 通りにトレースでき、段差越えもサスペンションが左右でバタバタと暴れる感じが無くなりましたが、ハッキリと 体感できるのは直進安定性で、扁平タイヤによるワンダリングも緩和され、高速走行時でもフラフラしてません♪ |
![]() 取付前 |
![]() タワーバー本体 |
![]() 取付作業中 |
![]() 取付後正面 |
![]() 取付後横 |