4月21日(日) STAGE2(セカンドステージ)のインテリアパネルとパワーウインドウ・パネルを装着! これは静岡エリアの『たーぼう』さんのHPで見てから、ずーっと欲しかったアイテムで今回決算手当てが出たので 一気に両方装着してしましたが、インテリアパネルが25,000円、PWスイッチパネルが12,000円です。 インテリア・パネル:6点セット(センターパネル上・下、ダッシュパネル左・右、メーター、インジケーター) PWスイッチパネル:4点セット(運転席、助手席、後席左・右) ボディカラータイプ:グレーメタリック(透明アクリル素材に裏側から塗装で表面は光沢あり) 取り付け方法も簡単で、両面テープで貼り付けるだけなので誰でも簡単に取り付け出来るし、クオリティも高くて 曲面が合わないとか、隙間が空くといった事は無いので安心出来るし、メールで質問等も出来るので信頼出来ます! ウチのbB LINKページに、STAGE2のバナーが貼ってあるので興味のある方は行ってみて下さいませ。 取付説明書も写真付きで細かく書かれてるし、取付用の両面テープも余るだけ付いてるので説明書通りにパネルの 裏側に貼れば1時間程度で取付準備完了! 後は順番に貼り付けて行くだけなので、30分もあれば装着完了です。 取り付けた感想は、グレーメタリックの色合いもイメージ通りだしTVやCD/MDデッキと色も同調してるし、 Vitz RS用のエアコンダイヤルと全くの同色! それに何より内装がグレードアップした感じで大満足です♪ でも、一部分だけがグレーメタリックになったので、もうチョット増やさなきゃって気持ちになってしまった(爆) |
インテリア・パネルとPWスイッチパネルの取付説明書と 両面テープとプライマーですが、プライマーは使わなくても 良いかなと思い、今回の作業では使用していません。 右はインテリア・パネル6点セット各取り付けパーツです。 |
|
左:センターパネル上段です。 中:センターパネル下段です。 右:、メーターリングです。 |
|
左:インジケーター・パネルです。 中:ダッシュボード・パネル左(助手席側)です。 右:ダッシュボード・パネル右(運転席側)です。 |
|
左:ダッシュボード・パネル左右です。 中:パワーウインドウ・スイッチパネル表面です。 右:パワーウインドウ・スイッチパネル裏面です。 |
|
左:センターパネル上段裏側に両面テープ貼り付けです。 中:センターパネル下段裏側に両面テープ貼り付けです。 右:メーターリング裏側に両面テープ貼り付けです。 |
|
左:インジケーターパネル裏側に両面テープ貼り付けです。 中:ダッシュ・パネル左用裏側に両面テープ貼り付けです。 右:ダッシュ・パネル右用裏側に両面テープ貼り付けです。 |
|
左:インテリア・パネル裏側全て両面テープを貼りました。 中:PWスイッチ・パネル裏側に両面テープを貼りました。 右:PWスイッチ・パネル全てに両面テープを貼りました。 |
|
左:左から見たインテリア・パネル装着後の状態です。 中:右から見たインテリア・パネル装着後の状態です。 右:センターメーターのパネル装着後の状態です。 |
|
左:メーター・パネル装着後の状態です。 中:インジケーター・パネル装着後の状態です。 右:PWスイッチパネル取付後の運転席の状態です。 |
|
左:PWスイッチパネル取付後の助手席&後席の状態です。 中:インテリア・パネル装着後の状態です。 右:インテリアパネルとPWスイッチパネル取付後です。 |