1月14日(火) リモコンエンジンスタート機能付カーセキュリティー ブーメランα2000取り付けです。 取り付けはネッツで担当セールスマンがタダでやってくれましたが、もう大変なんてもんじゃありませんでした。 会社に連絡が入り、もう直ぐ終わりますよとの事だったんですが、取り付け位置を聞かれたので、何も考えずに ここはどう?と余計な事を言ってしまったので、殆ど最初からやり直しです(爆) ゴメンナサイ!! m(u_u)m 取り付けの位置や配線の説明、写真等はモノがモノだけに他にセキュリティーを付けている人の迷惑になるので 今回は取り付け後の状態と説明、写真程度しか載せてませんが、カタログの機能説明も載せてみました。 |
左:セキュリティー本体、左側のオーディオ配線が乱雑… 中:セキュリティー本体を設置位置に押し込みます。 右:デュアルステージ・ショックセンサーです。 |
|
左:エンジンルーム内にサイレンを取り付けました。 中:サイレン取り付け部分の拡大写真です。 右:コルゲートチューブで線を覆い、ブチルゴムで防水。 |
|
左:ノックセンサー(ドライバーコール共用)です。 中:ここを叩くとドライバーコールで呼び出し出来ます。 右:裏側の温度センサーで温度を検知、リモコンで確認OK! |
|
左:車外からだと、ノックセンサーしか見えません。 中:アンテナ・モジュール部のボタンはバレットモード用。 右:LEDが点滅しますが、黒い部分はダミーです… |
|
左:リモコンケースとベルトクリップです。(オプション) 中:リモコン本体とリモコンケース一式です。 右:リモコンケースに入れると、こんな感じです。 |
|
左:携帯電話と並べてみると、小さい携帯みたいですね。 中:リモコン本体には液晶画面。(バックライト付) 右:裏側には、英語で機能一覧が書かれています。 |
☆セキュリティー機能☆
ドア・オープンセンサー リモコンのみに通知を行います。 セルモーターカット(OP) ・セキュリティー作動中は、複製キーやいかなる鍵を使用してもエンジンの始動は出来ません。 注:オプションリレーが必要です。 オート・リアーミング ・リモコンによりロックを解除し、うっかりそのまま放置してロックをしなくても25秒後には、 自動でセキュリティーを開始し、ドアをロックします。 パニックモード ・強制的にリモコン操作でサイレンを鳴らすことが可能です。 同時にハザードランプを点滅させます。 不審者などを威嚇します。 参考:エンジン始動中でも使用可能です。 参考:サイレンの音色は5種類の中から選択可能。 アンサーバック〈相互間通信〉 ・指定されたリモコンのボタンを押すと現状況が確認出来ます。 |
☆エンジンスタート機能☆
リモート・エンジンスタート |
☆コンビニエンス機能☆
オーナー認識アンロック機能〈設定・解除可能〉 |